› 公園とか緑とか › 環境 › 「生物多様性の本箱」

2013年03月14日

「生物多様性の本箱」

「生物多様性の本箱」

 「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)」が、愛知目標の達成に向け、生物多様性の理解や普及啓発、環境学習にも資するものとして、UNDB-J推薦「子供向け図書」(愛称:「生物多様性の本箱」~みんなが生きものとつながる100冊~)を選定したそうです。




環境省のHP
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16432

国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)のHP
http://undb.jp/activity/books.html

「生物多様性の本箱」
チラシデータ(PDF:738KB)

「生物多様性の本箱」全リスト PDF(627KB)

カタカナ言葉の氾濫も難ですが、生物多様性とか多自然型護岸とかは硬すぎ感。


同じカテゴリー(環境)の記事
おのぼり@口頭試験
おのぼり@口頭試験(2018-12-09 07:53)

太陽光調理器具
太陽光調理器具(2016-12-21 07:07)

お受験
お受験(2016-07-18 07:07)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「生物多様性の本箱」
    コメント(0)