街路樹剪定士

cho8

2012年03月10日 08:15

 
「街路樹剪定士|(社)日本造園建設業協会静岡県支部公式サイト」より
http://www.shizuoka-jalc.org/sentei.html

 「街路樹剪定士」は、”美しいまちの顔 街路樹”を守り育てる専門家です
 美しい街づくりにおいて、欠くことのできない街路樹剪定。その剪定基準を明確にし、技術力をさらに向上させるために、日本造園建設業協会では1999年に「街路樹剪定士認定制度」を発足させました。
 これは、当協会が行う資格試験に合格した者に対して「街路樹剪定士」の資格を認定するものです。認定された街路樹剪定士は、樹木の生理・生態や街路樹に関する専門知識と、伝統的な職人芸とも言える技能を併せ持ったスペシャリスト。ひとりひとりが、街路樹の美観を維持し、機能・効用を最大限に発揮させるために必要な能力を充分に備えています。

****************************************

 街路樹の管理は、財政的に経費が厳しいようですが、地域住民への対応も、大変だそうです。「街路樹剪定士」の方々も、もう一歩踏み込んで、「街路樹管理士」とか「街路樹コーディネーター」とか地域密着型街路樹管理をめざしていただきたいと思います・・・なあ~んて言うのは簡単ですが^^。指定管理とかは?  


関連記事