› 公園とか緑とか › 街路樹 › 街路樹 銀杏

2014年11月19日

街路樹 銀杏

街路樹 銀杏




同じカテゴリー(街路樹)の記事
R152 2024
R152 2024(2024-12-06 08:00)

ヒラドツツジ等 2023
ヒラドツツジ等 2023(2023-04-13 07:35)

2022 R152のイチョウ
2022 R152のイチョウ(2022-10-24 07:58)

2020 R152のイチョウ
2020 R152のイチョウ(2020-11-03 08:26)

モクレン通り 2020
モクレン通り 2020(2020-03-07 13:40)

イチョウ@R152 2019
イチョウ@R152 2019(2019-11-07 08:00)


この記事へのコメント
街路樹の下の植え込みは夏になると草がぼうぼうと生え非常に見苦しい。市の方がまれに手入れされますが
草の生育に追いつかない。
街路樹は日陰をつくりまた美的環境面で好ましいと思いますが植え込みがあると歩道面が狭くなり
散歩などしていると自転車が我が物顔に走ってくるので歩行者は仕方なくどぶ板の上を歩くことになりす。
街路樹の植栽は賛成ですが植え込みは不要だと思います。また不経済です。ご一考ください。
Posted by シクラメン at 2015年09月08日 18:12
シクラメンさま
コメントありがとうございます。
街路樹はそれなりの広さが必要です。
計画段階から、将来の成長を見越した
スペースを確保しないといけませんね。
確かに雑草だらけの植栽帯もありますね。
ぶしょったいですね^^。
ま、それでも「みどり」が無いよりマシかな
と思っております^^;。
Posted by cho8cho8 at 2015年09月09日 12:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
街路樹 銀杏
    コメント(2)