› 公園とか緑とか › チョウとか › ゴマダラチョウ

2012年08月08日

ゴマダラチョウ

ゴマダラチョウ

 ゴマダラチョウ@万葉の森のコナラ


ゴマダラチョウ



ウシアブもいた。

昆虫エクスプローラ > 昆虫図鑑 > ウシアブ
http://www.insects.jp/kon-abuusi.htm

ウシアブ
ハエ目 短角亜目 アブ科 アブ亜科 Tabanus trigonus

大きさ 17-25mm
時 期 6-9月
分 布 北海道・本州・四国・九州・沖縄

 普通のハエをふたまわりほど大きくしたようなアブ。複眼は緑色で、全体的に灰緑色っぽく、腹部には淡黄色の三角班が並ぶ。家畜などの血を吸うが、人間にもまとわりついて、時に血を吸おうとする。毒はないが、刺されるとチクッとしてけっこう痛い。雑木林の樹液にもよくやってくる。幼虫は肉食性で、地中でミミズなどを食べて育つ。

 
 


同じカテゴリー(チョウとか)の記事
2024/7/31 朝@にわ
2024/7/31 朝@にわ(2024-07-31 06:44)

モンキチョウ 2024
モンキチョウ 2024(2024-04-02 14:05)

コキマダラセセリ
コキマダラセセリ(2022-07-29 08:05)

ジャノメチョウ
ジャノメチョウ(2022-07-29 08:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴマダラチョウ
    コメント(0)