› 公園とか緑とか › 杣人 › 迅速測図

2010年11月10日

迅速測図

迅速測図


 「なるさん」にコメントで教えていただいた「迅速測図(じんそくそくず)」を調べてみました。wikiだけど・・・。

 明治政府が治安のために作成した関東平野全域の地図。1880年(明治13年)に陸軍卿・山縣有朋の命により旧幕臣たちによって作成された。限られた予算と時間の中で作成しなければならなかったため、基準点測量を省いた「迅速測図方式」が採られ、1886年(明治19年)に合計921枚に上る迅速地図が完成した。
 関東地方の地図は土地の利用法が分かるようにフランス式彩色がされており、作成された当時の土地利用法を示す資料となっている。また、樹木の種類も記されている。関東地方の地図は農業環境技術研究所によってインターネットで公開されている。
迅速測図



同じカテゴリー(杣人)の記事
リスのまとい
リスのまとい(2015-03-30 08:08)

金原明善の生涯
金原明善の生涯(2015-01-14 00:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
迅速測図
    コメント(0)