› 公園とか緑とか › 建設 › 浜松市公園緑地部職員研究発表会

2010年05月26日

浜松市公園緑地部職員研究発表会

5月26日地域情報センターで公園緑地部の方の研究発表会があったので行って来ました。
浜松市公園緑地部職員研究発表会



発表内容は
・緑政課:新しい時代のみどりのまちづくり
 「緑の基本計画」の説明でした。仕事柄しょうがないですが、何回も聞いているので飽きちゃいました(^_^;)

・公園課:芝生研究~浜松方式の確立に向けて~
 校庭の芝生化を目指しているのでしょう。モデルとして兎に角ひとつ実績を作って欲しいですね。お隣の磐田市は先進地です。

・公園管理課:植物の力で雑草を抑制~管理の省力化を図る
 ガザニア等によるグランドカバーの実験でした。佐鳴湖の東の杏林堂前です。ガザニアンクイーンとかガザニアンプリンセスがあるようです。花は、黄色、オレンジ、白。植栽の管理にはお金がかります。でも、管理が行き届いた庭園とか公園は、感動を与えてくれます。

・動物園:アジアゾウの足ケア~動物飼育研究グループの取り組み~
 生物に対する愛情、すばらしいです。
と感想


同じカテゴリー(建設)の記事
新しい原田橋
新しい原田橋(2020-05-04 20:00)

原田橋
原田橋(2019-11-10 13:00)

静岡どぼくらぶ
静岡どぼくらぶ(2017-04-27 10:57)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松市公園緑地部職員研究発表会
    コメント(0)