キマダラセセリ

cho8

2013年09月28日 10:00




キマダラセセリ@佐鳴湖



昆虫エクスプローラ http://www.insects.jp/kon-tyokimadarase.htm
キマダラセセリ
チョウ目 セセリチョウ科 セセリチョウ亜科
Potanthus flavus

大きさ (前翅長)13-17mm
時 期 6-9月
分 布 北海道・本州・四国・九州

茶褐色と黄色の粗いまだら模様のセセリチョウ。
原っぱや河原、林の周辺などで見られる。弾丸のように敏速に飛び、いろいろな花で吸蜜する。地上で吸水することも多い。
幼虫の食草は、ススキなどのイネ科植物、ミヤコザサなど。

関連記事